夫婦円満の秘訣 妻・嫁さん・奥さん・パートナーの過去を見つけたんだが・・何か? どーもです。KENJIです。 たまたま、部屋の整理をしていたら、嫁さんが昔付き合っていた人との写真を見つけてしまったのだが・・・何か? まぁ、こんなことでは動じないオレだが、動揺してないよ。 そう、このような経験はすくなからず、誰にもあると思うが、あなたはどうだろう。 いろいろあると思うが、パートナーにとって、あなたが... 2017年11月29日
夫婦円満の秘訣 夫婦のコミュニケーション不足を防ぐ方法・補う考え どーもです。KENJIです。 夫婦の会話をする時間が無いと言うのは、単に言い訳でしかない。自分の好きなことは時間とれるしな。 ただ、夫婦で会話をするのが面倒なだけ。 話そうと思えば、会話をしようと思えば、結婚前ならどうしてた?... 2017年10月15日
2人の関係について考える 夫婦にとってセックスはなぜ必要なのか? どーもです。KENJIです。 夫婦生活も長くなると、セックスってだんだんしなくなるじゃないですか。 でも、やっぱりセックスって大事だなと再確認しています。 そのことについて書いてみようと思います。... 2017年10月13日
夫婦円満の秘訣 ラブラブ夫婦がやっている5つの習慣 どーもです。KENJIです。 妻と関係修復をして、なんとか復縁してからちょっと時間が経ちました。 関係がもとに戻ってから、改めて妻のことが好きだなあと毎日実感しています。関係が良くなかった時期から考えると、今は天国だなと思うほど。 そんなオレですが、もう二度と離婚騒ぎにはなりたくないので「ラブラブにやっていくことができ... 2017年10月11日
夫婦仲を改善する方法 ラブラブ夫婦がいつも妻にかけている4つの言葉 どーもです。KENJIです。 夫婦関係を修復してからというもの、とにかく色んなことを試している今日この頃…。 オレは、以前は妻のことに無関心すぎたという反省があるので、その反省を生かして「どうやったら妻といい関係を維持できるのか」を実践しています。 その経験から、意識して妻にかけている言葉を挙げてみました。... 2017年4月10日
夫婦のトラブル対処法 夫が家事を手伝うことで家庭は平和になるのか?ケンカにならないか? どーもです。KENJIです。今回は、家庭の中でも「家事」について取り上げてみることにしました。 というのも、案外「家事についての喧嘩」って多くないですか? 手伝ってはみたものの、それで解決か?・・・といったらそうでもないなと思うのです。... 2017年2月8日
夫婦のトラブル対処法 夫婦喧嘩で絶対に言っちゃいけないこと3つ どーもです。KENJIです。 突然ですけど、今日は妻との夫婦げんかについて考えてました。 オレって、一度言ったらすっきりするタイプなんですよ。 だから、夫婦げんかでわりとぽんぽんいろんなこと言っちゃってたな、と…。 あとから妻に「これは嫌だった」と言われたことがあるので、記録する意味でも書いておこうと思います。... 2017年1月31日
夫婦円満の秘訣 スキンシップを忘れず【夫婦愛情スキンシップをまずはやってみよう】 どーもです。KENJIです。 ラブラブで毎日出勤前には、お出かけの「キス」を、そしてただいまの前に「キス」をしていたあなたは、まぁ、大丈夫だと思う。 なーんもやっていないあなた・・・今パートナーの手がどうなっているか知っているか? あなたが男性なら、奥さんの手がどうなっているのか触って確認していますか。... 2017年1月28日
夫婦円満の秘訣 専業主婦が少なくなった今、夫が家事に対してやること どーもです。KENJIです。 結婚を機会に仕事を辞めて専業主婦(主夫)になる人は、昔ほど多くないと思います。 まして、子どもが居ないとなると、夫婦共稼ぎというスタイルになるのは、一般的になっています。 ここで問題になるのが、家事の役割分担になるのではないでしょうか。... 2017年1月12日
夫婦円満の秘訣 夫婦のイベントをきちんと行うためのコツ どーもです。KENJIです。 夫婦関係を何時までもホットに保つのは、非日常を作る事も必要になります。 ストレスの多い日常に埋没してばかりでは、夫婦愛が温まらないのも当たりまえです。 そんな時こそ、ときめきやワクワクが生まれる非日常のシーンを夫婦二人で演出してみるのも良いかもしれません。... 2017年1月12日
夫婦円満の秘訣 夫婦仲がよくなる一番お手軽・簡単・1秒でできる方法 どーもです。KENJIです。 いつも奥さんの粗探しばかりしているあなた・・・今日の調子はいかがですか? 今日はどんな悪態をたれてしまいましたか?... 2017年1月11日
夫婦円満の秘訣 避妊については夫婦できちんと話し合うことが大切だ どーもです。KENJIです。 結婚したからと言って、子どもを早急に作る事もありません。 仕事を続けて行きたい、夫婦でしばらく過ごしたいなど、様々は理由があると思います。... 2017年1月8日
夫婦円満の秘訣 妻の「キャリア両立」は夫の協力があって成り立つ! どーもです。KENJIです。 結婚後、仕事を辞めて専業主婦になる人は、現在においてはあまりいないと思います。 出産を機に仕事を辞めて、家事や育児に専念する夫婦が多くなっています。... 2016年12月28日
夫婦円満の秘訣 子育て・育児を嫁さん一人に押し付けるなよ どーもです。KENJIです。 初めての子どもならなおさらですが、マニュアルが無いと何にも出来ないと言う人が多くなっています。 子育てにかかわる夫婦の間で、子どもの様々な行動に対して悩んでいる人が多くいるのも事実です。... 2016年12月27日
夫婦円満の秘訣 子作り・妊活をメインにする夫婦はけっこう大変だぜ どーもです。KENJIです。 結婚して夫婦になり、次に望むことは、子どもに関してではないでしょうか。 子どもを持つ人生を選択するのか、持たない人生を選択するのかでは、経済的にもライフスタイル的にも今後大きな違いが出てきます。 もちろん不妊などの問題もありますので、「欲しい=できる」とは限りません。... 2016年12月26日