
どーもです。KENJIです。
突然ですけど、今日は妻との夫婦げんかについて考えてました。
オレって、一度言ったらすっきりするタイプなんですよ。
だから、夫婦げんかでわりとぽんぽんいろんなこと言っちゃってたな、と…。
あとから妻に「これは嫌だった」と言われたことがあるので、記録する意味でも書いておこうと思います。
「誰が稼いでると思ってるんだ!」「誰のおかげで生活できてるんだ!」
アカン・・・これは一番アカンやつ。オレだけじゃない、オマエも言ったことあるだろ?
前にも書いたと思うんですけど、うちは妻、恭子は専業主婦です。
たまにパートに出たりもしてますが、生活の柱は僕で、妻のパートはお小遣いとか貯蓄程度。
って書くとまた悪いのかな?・・・・
とにかく、「オレが稼いでるから生活できてるんだろ?!」て思ってました。
そして言ってました…。
喧嘩してるときって、とにかく相手を黙らせたいじゃないですか。
こっちが勝ちたい、みたいな感じになる。
冷静な男だと、「喧嘩でも話し合いなんだから、相手をやり込めたら意味ない」ってのを忘れないんだろうけど、オレはダメでしたね。
妻に言いたいこと言ってました。
妻にしてみたら、「稼いでるのはオレだろう」って言われたら話しが終わっちゃうんですよ。
うちの場合、お金のことを持ちだしたら妻は黙りました。「その通り」って思ってたのかも。
それをいいことに何度も言っていたら、「もういい」と離婚を切り出されました。
その時初めて気づきました。
妻の訴えもなにもかも、「誰に食べさせてもらってるんだ」と封じてしまっていたことに。
これ、僕は知らなかったけどDVになるんですね。
結婚して、妻が仕事を辞めるのは夫婦で話し合って決めたことなのに、勢いだけでこんなことを言って妻に悪いことをしました。
謝りましたよ、後から。もう二度と言いません。
「専業主婦なんて楽じゃん」「お前はいいよな」
やっぱり、家にいて家事してって男からしたら「楽でいいよな」ってとこありません?
実際さ、僕はいまでもここは「妻の方が楽」って思ってるかもしれない。外で働く方がたいへんって。
でも、毎日家がキレイとか、洗濯ものがきちんとたたまれてタンスに入ってるとか、お風呂がキレイとか、そういうの妻がやってるからなんですよね。
外の方がたいへんでも何でも、家でほっとできる環境を作ってくれてるのは妻。
そう思ったら、なんてバカバカしいこと言ってたんだろうと思いました。
だって、妻が家にいてくれた方が一人の時より楽です、確実に。
男がいう「家にいる」は、寝てたりダラダラしたりってことなんですよ。
僕はそうでした、家事なんてやったことないから、いくらでも手抜きできるだろうって。
家事やったら、あとは好きなことやってるだけだろ?って思うこともありました。
だけどやってみたら、毎日やらないとどんどん部屋が汚くなっていく。
「綺麗」を維持していた妻ってすごいことやってたって思いました。
それも、別にお給料が発生するわけでもないことを…。
「老けたね」「太ったね」
うちの会社にね、すごく若くして結婚した子がいるんですよ。
20代前半。
その子を見たら、妻が若い時を思い出してつい言ってしまったんです、「老けたね」って。最悪・・・
ホント、これって女性は本当に傷つくみたい。
「なんでそんなこと言うの」って、すごく悲しい顔をされてしまいました。
やっぱり、女性って「いつまでも美しくありたい」って気持ちがずっとあるんでしょう。
だからお化粧とかお洒落もするし、そういう気持ちを大事にしてあげないといけないんだと思いました。
そして、いつまでもそういう風に思ってる妻が「可愛い」と思いました。
いつまでたっても女は女。
言いにくいけど「いつまでも綺麗だね」と・・いつか言えたらなーと思っています。
まとめ
いろいろ書いたけど「上に立って色々言ったらダメ」ってことです。わかったか・・・(←自分に
男って、意外に上に立とうとしてモノ言っちゃうから、そこはホントにアカン。