怒る妻・離婚危機インタビュー 夫婦離婚の危機体験談|猫娘さんの家庭の場合 どーもです。KENJIです。 今日は猫娘さんに離婚を考えたというお話を聞くことができました。 2人のお子さんがいる猫娘さんですが、3つ上の旦那さんに対してそのような気持ちがあったとのこと。 自分の店を持ちたいという信念が強い旦那さんがその夢を叶えて進んでいる最中、ふとしたことで、その信頼が揺らいだとの事。 ぜひとも、お... 2017年1月27日
怒る妻・離婚危機インタビュー 夫婦離婚の危機体験談|やまっこさんの家庭の場合 どーもです。KENJIです。 今日はやまっこさんにかなりマジで離婚を考えたというお話を聞くことができました。 お子さんが3人いるという状況でのこの判断はかなり大変かと思います。 なんとかがんばっているようですが、どうしてこのような事になったのでしょう。 ぜひとも、お聞きしたいと思います。それでは行ってみましょう。... 2017年1月26日
怒る妻・離婚危機インタビュー 夫婦離婚の危機体験談|ゆい42さんの家庭の場合 どーもです。KENJIです。 今日はゆい42さんに離婚を考えたというお話を聞くことができました。 6つ上の旦那さんとご結婚をされています。 奥さんが言うには旦那さんはちょっと優柔不断な側面を持っていて、そのあたりの不満もかなりあるようです。 ぜひとも、お聞きしたいと思います。それでは行ってみましょう。... 2017年1月26日
夫婦のトラブル対処法 「育児放棄」は今や夫婦間、そして日本の問題でもある どーもです。KENJIです。 みんなにも経験あると思うが・・・夫婦になり待望の赤ちゃんが誕生すると、家事から育児から夫の世話からと1日中大忙しになります。 マジで忙しくなる。主婦は。「夫の世話」というのが入っているのが泣けるが、もし主婦として、もし働いていたりした場合、とんでもない忙しさになる。... 2017年1月19日
夫婦のトラブル対処法 育児休暇や育休を統計をもとに考えてみる どーもです。KENJIです。 結婚後、仕事を続けて行く共働き家庭の数は多数派となり、子どもを育てながら共働きする家族は平成26年には1114万世帯になった。 女性の仕事と育児の両立には、夫婦はもちろん会社のサポートが不可欠な世の中です。... 2017年1月18日
妻・女性の気持ち 今流行の「イクメン」だが、どのくらい育児に関わっている? どーもです。KENJIです。 イクメンとは、育児をする男の事で、妻だけに子育ての役割を押し付けない、夫婦で育児をしていきましょうと言う意味を込めてつけられた言葉になっているようだが、どうです?あなたのトコは? 子育てに積極的な男性が世の女性たちから人気で、専業主夫のイクメンも徐々に増えているようだが、いいことだと思う。... 2017年1月17日
妻・女性の気持ち 妊娠中・マタニティブルーを乗り越える!夫の5つの心構え どーもです。KENJIです。 マタニティブルーはお産のあと2~3日後から起きることが多く、日本人女性でも25~50%に起きると言われる普通の現象で、病気ではないと考えられていて、治療の対象にはなりません。 涙もろくなったり、不安や焦りが強くなったり、気分が変わりやすい状態になるのですが、1週間もすれば自然に治るのが一般... 2017年1月17日
夫婦円満の秘訣 専業主婦が少なくなった今、夫が家事に対してやること どーもです。KENJIです。 結婚を機会に仕事を辞めて専業主婦(主夫)になる人は、昔ほど多くないと思います。 まして、子どもが居ないとなると、夫婦共稼ぎというスタイルになるのは、一般的になっています。 ここで問題になるのが、家事の役割分担になるのではないでしょうか。... 2017年1月12日
夫婦円満の秘訣 夫婦のイベントをきちんと行うためのコツ どーもです。KENJIです。 夫婦関係を何時までもホットに保つのは、非日常を作る事も必要になります。 ストレスの多い日常に埋没してばかりでは、夫婦愛が温まらないのも当たりまえです。 そんな時こそ、ときめきやワクワクが生まれる非日常のシーンを夫婦二人で演出してみるのも良いかもしれません。... 2017年1月12日
夫婦円満の秘訣 夫婦仲がよくなる一番お手軽・簡単・1秒でできる方法 どーもです。KENJIです。 いつも奥さんの粗探しばかりしているあなた・・・今日の調子はいかがですか? 今日はどんな悪態をたれてしまいましたか?... 2017年1月11日
夫婦円満の秘訣 避妊については夫婦できちんと話し合うことが大切だ どーもです。KENJIです。 結婚したからと言って、子どもを早急に作る事もありません。 仕事を続けて行きたい、夫婦でしばらく過ごしたいなど、様々は理由があると思います。... 2017年1月8日
夫婦のトラブル対処法 そもそも不妊てどんなこと?どんな状態?その時妻は? どーもです。KENJIです。 不妊と言ってもその定義は、大きく分けて二通りに分かれます。 不妊と言う言葉ばかりが一人歩きをしてしまいがちですが、子どもが授からないと悩む前に、妊娠にいたる経緯をさぐってみます。... 2017年1月6日
妻・女性の気持ち 妻・嫁さんが浮気な心になる「6つのワケ」 どーもです。KENJIです。 妻、嫁さんが浮気な心になるには、必ず理由がある。間違いない。 結婚感について、男の場合というのは結婚することで一種達成感がある。そして、その気持が女側にあるかといえば、そうではない。 彼女だったときから、結婚により妻になり、そして子供ができ、母になる。その状態が必ずしも幸せかといえば、女性... 2017年1月5日
2人の関係について考える 夫婦別姓を選ぶ前に考えること どーもです。KENJIです。 結婚をすると、女性の多くは名字が変わります。 好きな人と結ばれたと実感できる瞬間だと思います。... 2017年1月4日
夫婦のトラブル対処法 「しつけ」という難しい問題は夫婦間できちんとすり合わせしよう どーもです。KENJIです。 子育てのとき、一歩間違うと「しつけ」と言う名前の虐待になりかねません。 例えば、親の感情だけで叩いてしまうような場合、子どもが受けた心の傷は大人になっても無くなる事はありません。... 2017年1月3日