
どーもです。KENJIです。
今日はさやさんに離婚を考えたというお話を聞くことができました。
お一人のお子さんがいるSAYAさんですが、旦那さん、そうとうお金にルーズ。好きなことや趣味のことになると全く周りが見えないタイプ。
お金のことは、本当に大切。ここから破綻することが本当に多いのだ。
ぜひとも聞いていましょう。
お名前を教えて下さい。
SAYAです。
お子さんはいますか?
一人います。
ご夫婦のご年齢と、ご結婚何年目ですか?
夫38歳 妻29歳の今年で結婚3年目です。
旦那さんはどんな方ですか?
基本的に優しい人。殆ど怒らない。テレビ関係の仕事をしています。
外見は、小さいが、ガタイのいいおじさん。
サッカーが大好きで、時間があると、サッカーをしている。
離婚を考えた時期はいつごろですか?
結婚2年目の去年です。
離婚を考えた理由はどのようなことですか?
子供が産まれたのに、自分のことばかり。
私は産後の体を無理しながら仕事もしていたのに、仕事がオフなのに、言われるまで家事も育児もしてくれなくて、限界だったので。
離婚する度合いを10段階評価するといくつくらいで、離婚は回避できそうですか?
その時は「5」くらいでした
今少しずつ旦那が変わってきているので、そこに期待しています。このまま大黒柱だ・・・という自覚が出れば、回避出来ると思う。
なるほど。このままうまく行ってくれることに期待ですね!さて、旦那さんに言われてグサッと来た言葉ってありますか?
- うまくやれば(仕事と育児の両立について言われた)
- 買いたいもの言えばいいじゃん(言われるまで家庭にお金を入れない人なのに、そんなことを言われた)
- いつも怒っている(自分が怒らせているのに)
もしかして、結構鈍感なのかもしれませんね・・・それでは旦那さんに直してほしいところ教えてください。
- お金の使い方(欲しいと思うと、後先考えず高くても買ってしまう)
- 自分中心なところ(いつでも自分のしたいことが優先すぎる、特にテレビや欲しいもの)
- 計画性(お金もそうだが、出かける時も計画性がなく、時間にルーズ過ぎるし、計画しないくせに、突然出先で計画変更される)
旦那さん、かなりお金にルーズでしょうか・・・さて、今、旦那さんに言いたいことを、ぜひ教えてください
このままお金もドンドン使って、家族のことを考えられないなら、離婚します!!
それはたしかに。では、この結婚をしようとしている、あの時の自分に言いたいことはありますか?
父と母の言うこと聞いて、辞めておいた方がいい。今適当に生きている人は、ずっと適当だよ。もっといい人いるから。
SAYAさんが、もし新しく結婚できるならどうしますか?
将来を見据えて、計画的にお金の管理の出来るサラリーマンを選びたい。
また、嫌なことから逃げず、男として前を歩いていってくれる人にしたい。
SAYAさん。貴重なお話をありがとうございます。
男は好きなものや趣味系のものに行くと、どうしても見えなくなる。値段も見えないし、後先も人のことも見えない。最悪だ。
心当たりないか?それ?